HOME > 目的別保険相談 > 先月、離婚。私自身が契約者で被保険者の生命保険がありますが、離婚に伴う手続きで必要なのはどんなことでしょうか?
先月、主人と離婚しました。私自身が契約者で被保険者の生命保険がありますが、離婚に伴う手続きで必要なのはどんなことでしょうか。
家族構成が変わると、さまざまな手続きが必要になります。
生命保険も同様ですので、必要な手続きをとるようにしましょう。
ご質問いただいたケースのように離婚をされた場合には、契約者の姓名や住所、連絡先などが変わる可能性があります。
まずは保険会社に問い合わせ、変更に必要な手続きをとるようにしましょう。
また、今回のケースは質問者が契約者で被保険者とのことですのですが、保険金の受取人はどの方になっているでしょうか。
ご本人であれば特に問題ないかもしれませんが、ご主人が保険金の受取人の場合には、変更しておく必要があるといえます。
どなたを受取人にしたらいいのか迷った場合には、保険金の受取人をご自身にしておけばいいでしょう。この場合の死亡保険金は、相続財産として相続人に渡すことができます。
そのほかでは、指定代理請求人も確認しておきましょう。
指定代理請求人とは、本人が寝たきり状態などで意思表示ができない場合、被保険者に代わって保険金などを請求できる人のことです。
事前に指定されていると思いますので、確認しておくといいでしょう。
※本記事は、記事作成日時点での情報です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 宇都宮 | 中央保険事務所 All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計